自然と共に生きる会 創設三十五周年祝賀会
  自然と共に生きる会創設三十五周年祝賀会が開かれました。
1980年わずかな人々の構想をまとめて発足した自然と共に生きる会は、以来多くの賛同者を得、四季を通じ活動を国内国外に印してきました。
その三十五周年を記念し11月16日 東京新宿区袋町日本出版クラブ会館で祝賀パーティを行いました。
当日ははるか遠方も含め多数の会員が参集、長年会をご指導いただく地質学者小森長生先生、野鳥研究家嶋田昌行さんのご来賓をいただき五十名を超す賑やかな祝宴となりました。
懇談の合間には、三十五年を振り返る懐かしい映像の上映やビンゴ大会、しめを飾る菅野さん作詞のJISEI甚句などもあって楽しい時を過ごしました。
100人規模の組織となると、多くの仲間と触れあい会報四季の集いに掲げた目標を振り返る機会はなかなか無いものです。
これからのJISEIの発展と、このような集まりが繰り返さることを期待しましょう。

受付風景 開始前から受付はてんてこ舞い

50人を超える参加者に会場が狭いという声が!

柳整代表の挨拶

来賓の小森長生先生は我が国を代表する惑星研究者
嶋田昌行さんは 国の内外で野鳥を観察・研究しています

乾杯の発声は山田邦子さん JISEIの女性史です

皆さんの杯は乾くひまもなかったようです

久しぶりの顔、遠方からの参加に話がはずみます。
九州から鎌田利明さん、静岡から望月恵一さん

発足時を語る高井征一郎さん

スクーリンに35年の歴史がよみがえり若さを取り戻します

ビンゴの景品もたっぷり

取りをとる菅野さんの相撲甚句が会場に響き渡りました。
作詞したJISEI甚句は会の財産に残しましょう
  
自然と共に生きる会 トップページへ戻る