|
2018年4月8日(日) 埼玉・幸手権現堂桜堤ウォーク 参加者10名 |
|
もう桜の花見は遅い時期になりましたが、お天気が良く、枝垂れ桜、八重桜及び芝桜が数は少ないですが咲いてきれいで、さらに川岸一面に咲く菜の花畑は見所一杯の ウォークでした。 |
|
|
|
|

幸手市内の食堂前にて |
|

一面の菜の花畑 |
|

芝桜が歩道側面に咲く |
|
|
|
|
|
|
|
|
|

フィールドアスレチック広場の東屋の枝垂れ桜を見る |
|

幸手権現堂桜堤を歩く |
|

菜の花畑の前にて |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2018年3月17日(土)〜19日(月) 第38回関東ふれあいの道ウォーク 参加者9名 |
|
今回は神奈川県に入って2回目の関東ふれあいの道です。
天気も良く、三浦半島の最高峰の大楠山からの眺め、 秋谷の立石、鎌倉由比ケ浜、七里ケ浜公園、江の島、 茅ヶ崎海岸などの相模湾の海と大磯の高麗山、浅間山から
湘南平の山歩きなど、海山の入った見所一杯のウォークでした。 |
|
|
|
|

鎌倉由比ヶ浜の風紋 |
|

稲村ケ崎にて |
|

大磯湘南平にて |
|
|
|
|
|
|
|
|
|

江の島にて |
|

大楠山に向かう途中の桃の木前にて |
|

大楠平の菜の花の中を歩く |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2018年2月25日(日) 神奈川・野毛三山・開港の歴史ウォーク 参加者19名 |
|
曇り空の中、横浜市内のJR桜木町〜京急日ノ出町 までの約5kmを標高50メートル前後と低い野毛三山(掃部山、伊勢山、野毛山)をなだらかに上り下りし、横浜開港の歴史ある跡など
ゆっくり楽しみながら歩きました。 |
|
|
|
|

掃部山公園の井伊直弼銅像にて |
|

野毛山に向かって上がる |
|

伊勢山皇大神宮を見学 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|

横浜市中央図書館脇のレストランで自由昼食 |
|

野毛山動物園にて |
|

横浜能楽堂本舞台を2階から見る |
|
|
|
|
|
|
|
|